5つの考えに基づくサポート

1.できないことは「できない」と言います

人として当たり前のことですが、ウソはつきません。

だから、できないことは「できない」と言います。

例えば、2ヵ月で-10kgなど、短期間で大幅な結果を出すダイエットはできません。

このようなダイエット方法では体に負担がかかり、リバウンドの可能性も高くなります。

私は運動指導者のプロとして、このようなリスクのある方法は指導できません。

2.期間限定ダイエットでは意味がない

3日間、1週間、1ヵ月などの期間限定ダイエットをお探しですか?

私は、期間限定のダイエットをして、その後リバウンドしてしまっては意味がないと考えています。

あなたの大切な時間やお金、せっかくの努力までもムダになってしまうからです。

一度ダイエットに成功したら、それをキープすることが大切ではありませんか?

キープするということは、結果を出し続けるということです。

そのためには、継続できるダイエット方法でなければいけません。

3.継続できる方法で結果を追求

イメージしてみてください。

厳しいカロリー制限の食事

年中ささみやブロッコリー中心の献立

週3回の継続的なトレーニング

あなたはこのような生活を継続することができますか?

3日間・・・1週間・・・1ヵ月くらいなら継続できるかもしれません。

でも、半年後はどうでしょう?1年後は?

継続できなければリバウンドしてしまいます。

継続できないことが分かっていながら、このようなダイエット方法に取り組んでいませんか?

私が行うサポートは、継続できる方法で結果を追求した内容になっています。

4.ダイエットは運動よりも食事

私は運動指導者のプロですが、運動だけのダイエットはお勧めしていません。

もちろん、運動だけでダイエットすることも不可能ではありません。

しかし、運動だけのダイエットは効率が悪く、リバウンドのリスクも高くなります。

ダイエットの基本は食事。

食事を改善できなければ、ダイエットで結果を出し続けることは不可能だと考えています。

5.ボディラインの美しさは骨格から

お腹を引き締めるためには、腹筋を鍛えればいいのでしょうか?

脚を細くするためは、脚の筋肉を鍛えればいいのでしょうか?

実はそうではありません。

猫背の人が腹筋を鍛えても、お腹が引き締まることはありません。

骨盤に歪みのある人が脚の筋肉を鍛えても、脚は細くなりません。

姿勢が悪い人は関節が正しく動かないため、使いづらい筋肉と使い過ぎの筋肉が存在します。

それが原因でお腹やお尻がたるんでしまったり、脚に余分な筋肉がついて太くなってしまったりしてしまうのです。

普段の生活の癖でついてしまった骨格の歪みを改善しなければ、ボティラインを改善することはできません。