デスクワークが多い人はヒップの形が崩れ、下半身が太くなりやすい傾向があります。

上半身やお腹まわりは痩せても、下半身がなかなか痩せないと悩む人も多いです。

ヒップや下半身の見た目は、さまざまなトラブルが原因になっていることがあり、スクワットなどの従来のトレーニングでは効果が出ないばかりか、逆効果になってしまうことがあるので注意が必要です。

そこで、実際にパーソナルトレーニングでおこなっているヒップアップや下半身痩せの方法をご紹介します。

ヒップが崩れる&下半身が太る原因

そもそも、なぜヒップの形が崩れ、下半身が太りやすくなるのでしょうか。

主な原因は以下の通り。

原因は1つの場合もあれば、複数の原因が合わせさっている場合もあります。

体脂肪が多い

そもそも体脂肪が多く、本来のボディラインが隠れてしまっていることがあります。

このタイプは体脂肪を減らすことが優先です。

体脂肪を減らすアプローチをせずにヒップや下半身をトレーニングすると、逆に太く見えてしまうことがあります。

むくみ

下半身はむくみやすい部位。

このタイプは栄養バランスを見直してむくみを改善します。

筋力トレーニングも有効な改善策です。

骨盤の開き、股関節や足首のねじれ

骨盤から股関節、足首にかけての骨格バランスが崩れると、下半身の特定の筋肉ばかりに負担がかかって太くなってしまいます。

ヒップの筋肉は使いづらくなり、ハリが失われ、形が丸から四角へ変わっていきます。

このタイプは負荷をかけた筋力トレーニングで悪化する可能性があるため、まずは骨格ラインを整えることが優先です。

扁平足や外反母趾

扁平足や外反母趾は下半身が太くなる原因になります。

このような足のトラブルがある場合、前述した骨盤から股関節、足首にかけての骨格バランスの崩れも同時に起きていることが多いです。

このタイプは下半身の骨格ライン全体を改善する必要があります。

筋肉が少ない

筋肉が少ないとハリが失われ、たるんで見えてしまいます。

下半身は大きな筋肉が多いので、このタイプは適度に筋肉のボリュームを増やしていくことが大切です。

ヒップアップ・下半身痩せの方法

実際にパーソナルトレーニングでサポートするのは以下の通り。

体脂肪を減らす

体脂肪を減らすには以下が有効です。

1.食事の改善
2.活動量を増やす
3.筋力トレーニング
4.有酸素運動

これらを最適なバランスになるように調整していきます。

骨格ラインを整える

骨盤から股関節、足首にかけてのインナーマッスルを活性化させて骨格ラインを修正し、特定の筋肉にかかった負荷を取り除いていきます。

また、扁平足や外反母趾を改善するためのトレーニングをおこなっていきます。

たとえば、パーソナルトレーニングでは以下のようなトレーニングをおこなっています。

筋肉のボリュームを調整する

筋肉のボリュームを調整して体の表面のハリを取り戻し、ヒップアップや下半身の引き締めをおこないます。

たとえば、パーソナルトレーニングでは以下のようなトレーニングをおこなっています。

その他のお悩み解消法

二の腕・背中

筋肉太り

骨格タイプ別