
ナチュラルシェイプアップトレーナー砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
ダイエットしてる時は、空腹に襲われることもあると思います。
ダイエットを始めたばかりの人は特にそうですよね。
そんな空腹は、ダイエットの敵なのでしょうか?
なぜ人は空腹を感じるのか?
これは『血糖』が関係しています。
『血糖』とは血液中に流れているブドウ糖のことで、よく耳にする『血糖値』はその量のこと。
この『血糖値』が下がると人は空腹を感じます。いわゆるガス欠です。
食事をするとこの『血糖値』が上がり、脳で満腹を感じるような仕組みになっているんです。
急な血糖値の上昇に注意
食べ過ぎやバランスの偏った食事をすると血糖値が急激に上昇するため、『インスリン』というホルモンが大量に分泌されて血糖値をコントロールしようとします。
そうすると、血中のブドウ糖が減って血糖値が下がりすぎてしまうので空腹を感じてしまいます。
ですから、食べ過ぎやバランスの偏った食事をしてしまうと太りやすくなってしまうんです。
空腹を味方に!
私はダイエットのサポートをする際、「空腹は味方ですよ!」とお伝えしています。
もちろん空腹が続いてしまうとストレスになって過食になってしまう場合もあるので、一人一人に合わせてアドバイスを変えていますが、基本的に空腹は味方です。
なぜなら、空腹の時は体脂肪がよく燃えるからです!
人は血糖値が下がりガス欠を起こすと体脂肪をエネルギーにしようとします。
この時に軽い運動をすると効率よく体脂肪が燃えてくれます。
つまり、空腹は体脂肪を燃やす絶好のチャンスなのです!!
空腹の時に体脂肪を燃やした後はバランスの良い食事を
私は食事のアドバイスをする際に、満腹を感じられるような食事を心がけています。
ダイエット=食事制限
ではありませんからね。
しかし、時々空腹を感じることも大切なんです。
沢山食べて満腹を感じながら、時々空腹を味方にしながらダイエットすることが成功の秘訣だったりします。
今日から空腹はチャンスだと思ってくださいね。
この記事を書いた人

- ナチュラルシェイプアップトレーナー
-
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
トレーニング2020.03.26【動画解説】器具不要!女性でも出来る筋トレ(下半身)
アドバイス2020.03.11免疫力を高める方法
お知らせ2020.03.02パーソナルトレーニング中止のお知らせ
食事2019.06.20「遅い時間に食べると太る」はウソ!
- 投稿タグ
- ホルモン