なぜ太るのか?
私たちはなぜ太るのでしょうか?
食べ過ぎ?運動不足?
太る原因を正しく理解していなければ、ダイエットがうまくいかないかもしれません。
代謝の低下
「昔は全然太らなかったのに・・・」
そう思ったことはありませんか?
「年齢を重ねて、ある頃から太りやすくなってきた感じがする・・・」
そう感じる人も多いかもしれません。
それは代謝が低下しているからです。
個人差はありますが、概ね20代をピークに代謝は徐々に落ちて行きます。
何も対策をしなければ段々と太りやすい体になってくるのです。
運動量の減少
「休日にショッピングをしていても途中で歩き疲れてしまう・・・」
最近そう感じていませんか?
筋力が落ちてくると、少しの運動でも疲労を感じやすくなります。
疲れるから、ますます運動する機会が減ってくる。
そうして日々の運動量が減り、消費されずに余ったエネルギーが体脂肪として蓄積されるのです。
バランスの悪い食事
多くの人が太ってしまう最大の原因は食事です。
これは食べ過ぎだけではありません。
必要な栄養が十分に摂れていないケースもあります。
食事を見直さずにダイエットがうまくいくことはありません。
間違ったダイエット
太る原因を正しく理解せずに、間違ったダイエットをしたことが太る原因になってしまうかもしれません。
短期間で劇的に痩せるダイエット、過度な食事制限、バナナなどの置き換え型ダイエットなどは筋肉を減らしてリバウンドの原因になったり、健康を害したりする恐れがあります。
一般的にウォーキングやジョギングはダイエットに効果的な運動と思われてるようですが、実は太る原因になる可能性があるのです。
もしも、ダイエットが太る原因になっているとしたら悲しいですよね。
どうすれば痩せるのか?
では、どうすれば痩せることができるのでしょうか?
私のパーソナルトレーニングで行なっているサポート内容はこちらです。