モチベーションが低くなった時の対処方法

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
ダイエットを始めたばかりなのにモチベーションが低くなってしまう人がいます。
モチベーションが低くなってしまうと食事のバランスが崩れてきたり、トレーニングがサボり気味になってしまったり・・・。
そして、モチベーションがドンドン低くなって、ついには決意して始めたダイエットをやめてしまう。
ダイエットをしていて、このようにモチベーションで悩んでしまうことがあるのではないでしょうか。
モチベーションが低下してしまう人にはある特徴があります。
もしかすると、あなたにも当てはまるかもしれません。
そのままダイエットを続けていると、モチベーションが低くなってしまうかもしれませんよ。
モチベーションが低くなる人の特徴

まだ始めたばかりなのにモチベーションが低くなる人は、結果を意識しすぎていることがあります。
体重が何キロ落ちたか?
体脂肪が何%減ったか?
ウエストが何センチ縮まったか?
いつもそればかり気にしていませんか?
結果を意識するからモチベーションが低くなる

ダイエットを始めたばかりの頃は結果が出なくて当然です。
むしろ、すぐに結果が出るなら結果を疑ってください。
人の体の仕組みから考えて、体脂肪がすぐ減ることはありません。
ダイエットを始めたばかり頃に体重が減っているとしたら、その多くは体の中にあった水分を失っただけです。
「1週間で体重が3キロ落ちた!」とか喜んでいる人は勘違いしているだけ。
そんなもの普通の食事をしているだけで元に戻ります。
ダイエットの結果は、最初は出ていなくてもある時期から一気に出てくるものなのです。
詳しくは過去に書いたこちらの記事を読んでください→ダイエットの結果が出るタイミング
モチベーションが低くなってしまったら

結果を意識しすぎてモチベーションが低くなっている人は、まずは結果を意識しないことです。
結果は確かに大事ですが、ダイエットを始めたばかりの頃はもっと意識すべきことがあります。
それは、やるべきことがちゃんとできているか?です。
つまり、結果よりも行動を意識すること。
ダイエットであれば、食事のバランスがとれているか?トレーニングが定期的にできているか? などです。
やるべきことがちゃんとできていれば、結果は後から必ず出てきます。
ダイエットを始めたばかりの頃は、
結果が出ていたら○
結果が出ていなかったら×
ではなく
やるべきことができていたら○
やるべきことができていなければ×
という評価で判断してください。
その評価をカレンダーなどに○×で書き込んでも良いかもしれません。
そうすればモチベーションは低くならないはずです。
でも、ここまで言っておいて何ですが・・・
本当はモチベーションなんて必要ない!?

本当はダイエットにモチベーションなんて必要ありません!
やるべきことをちゃんとやる=行動を続ける=習慣化
そうです。
習慣化させることが大切なのです。
習慣化させてしまえばモチベーションなんて関係なくなります。
習慣化させることができて、やっとダイエット成功だと私は思います。
モチベーションを低くしないことは大事だけど、モチベーションが必要なくなることの方がもっと大事。
モチベーションが高すぎる人は失敗する
逆に最初からモチベーションが高すぎる人は、燃え尽き症候群になってダイエットに失敗します。
短期集中ダイエットなんて典型的ですよね。
ほとんどの人がモチベーションだけで乗り切っているので、ダイエットが終了してからリバウンドしてしまうのです。
理想はハミガキのごとく
あなたはハミガキでモチベーションを意識しますか?
毎日モチベーションを高めてから歯を磨きますか?
普通はハミガキする時に、モチベーションを意識したり高めたりしませんよね。
なぜなら、多くの方にとってハミガキは既に習慣化できているからです。
ダイエットも習慣化させることが可能です。
「えー、私にはムリですよー!」
って言っている人は、習慣化させる方法を知らないだけ。
ダイエットを習慣化させている人は、「頑張ってる」「努力してる」などの感覚もほとんどありません。
あなただって、「毎日ハミガキを頑張ってる」「努力してハミガキしてる」なんて感覚はありませんよね。
それと同じことです。
ですから、ダイエットはモチベーションが必要なくなるくらい、ハミガキのごとく習慣化させましょう。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.06.03「1週間で2kg痩せる」ダイエットは嘘です
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選