40代女性は筋肉量やホルモンの減少・体質の影響を受けやすい?

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
一般的に「40代は代謝が落ちて痩せにくい」と言われているようですが、そんなことはありません!
確かに、40代の女性は筋肉量やホルモンの減少、体質などの影響を受けやすい年齢です。
それらを考慮せずに食事制限したり、非効率な運動を続けていると体を壊してしまうこともあるかもしれません。
しかし、適切に対処すれば、体に負担をかけずにダイエットすることができるのです。
私のパーソナルトレーニングを受けている方たちの中で、特に多い年齢層の40代女性の感想をご紹介します。

40代女性の感想をご紹介
週1のパーソナルトレーニングが楽しいです。

女性 40代
私は学生の時以来、運動という運動をした事がなく、そして持病があり激しい運動ができない為、はじめはスポーツジムに入会してもやれるものがあるのかとても不安でした。
トレーナーの砂川さんにご相談し、私にあったトレーニング方法でやっていただいています。
正直苦しくないトレーニング、ストレッチで良いの?食事もこんなに食べて良いの?とびっくりしました。
現在、週1のパーソナルトレーニングを受けて2ヶ月をすぎたくらいですが肩こり、腰痛、頭痛がなくなり、今ではマッサージに行く必要がなくなりました。体重も減ってきてこんなに早く効果が実感できとてもうれしいです。
通院中の持病のお薬も減らす事ができ体調の変化にもおどろいています。
辛い食事制限も辛いトレーニングもありません。食事制限ではなく改善をしました。
持病がある私でも無理なくやれているので悩んでいる方がいらっしゃったら自信をもっておすすめしたいです。
私にあったトレーニングのプログラムと食事指導をしてくださったトレーナーの砂川さんに感謝しています。これから目標体重までおとせるように続けてみようと思っています。週1のパーソナルトレーニングが楽しいです。
腹回り-10cm!お洒落も気兼ねなくできる

女性 40代
冬に蓄えてしまった体重がナカナカ落ちず、今回パーソナルトレーニングを2ヵ月間challengeしてみました。
元々食事量は少な目だったらしいが、ほぼ炭水化物でバランスが占められていると指摘を受け、野菜&蛋白質を沢山摂って、ご飯とパンを控える食事バランスに変えました。
毎回LINEで写真を送ると、客観的に食事バランスを確認する事ができて、食生活への意識は、だいぶ改善したように思いマス。(そんなにキツくなかった♪♪)
トレーニングは某スポーツジムのキツーイのを行うのかと思いきや、basicな筋トレ中心で楽にトレーニングできました。
で、結果体重-2kg、腹回り-10cm!!
代謝の落ちている40代にしては良くできた結果かな。
気付けばズボンの乗っかり肉が無くなって、スッキリ。これから夏のお洒落も気兼ねなくできるかも。
パーソナルが終わって2週間以上経った今も、食生活は改善したままでkeepできてますよ。
勿論体重もkeep!!今後も、この2ヵ月間で得た正しい生活習慣を続けて、素敵なアラフォーを目差します!!
砂川トレーナー、ありがとうございました。
体重3kg体脂肪率4%減りました。

女性 40代
2ヵ月間のパーソナルトレーニングを受けて、体重3kg、体脂肪率4%減りました。
元々、トレーニングは好きな方で、筋トレ週3回、有酸素運動週5回していて、パーソナルトレーニングも他の方ですが、何回となく受けました。
今まで受けたトレーニングは筋トレ中心で、食事のアドバイスは筋トレの合間にする程度でした。
今回のように2ヵ月間、毎回食事のアドバイスを受けるのは初めてでした。
体に良い物、タンパク質を多くと考えて食べるのはとても大変でしたが、「豆類・海藻類を摂りましょう」とか具体的なアドバイスをもらえるので、次の食事のヒントになりました。
量的には、こんなに食べていいの?と思うこともありましたが、アドバイス通りに食べていると不思議と体重は減っていきました。
トレーニング終了後もアドバイスを思い出しながら食事しています。
ありがとうございました。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選
アドバイス2022.09.26パーソナルトレーニングジム・トレーナーの選び方