ダイエットジム比較サイトに注意!



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



ダイエットジム比較・推奨しているサイトやブログを見かけたことはありませんか?

「(地域)のダイエットジム人気ランキング1位!」「AのジムとBのジムを比較するとAのジムがオススメ!」みたいなサイトやブログです。

 

客観的に比較しているようで、実は特定のダイエットジムに誘導(勧誘)している可能性があるのでご注意ください。

 

ダイエットジム比較サイトの秘密

特に最近増えてたように感じますが、いくつかのダイエットジムをランキングにして紹介しているサイトを見かけることがあります。

このようなサイトは、紹介する代わりにダイエットジムから掲載料をもらっている可能性があります。

つまり、広告サイトです。

 

有利な位置(例えば『人気ランキング1位』)ほど掲載料が高くなります。

掲載料をもらわないかわりに、そのサイトを見た人が入会した場合に成功報酬をもらうケースもあります。

 

先日、私のホームページがこのようなサイトで紹介されていました。

でも、おかげさまで私は同様のサイトに掲載を依頼する必要がなく、今まで一切お願いしたことがありません。

ですから、管理者にお願いして削除してもらいました。

 

ここからは私の想像ですが、サイトにたくさんのダイエットジムを掲載して、他のダイエットジムに「既にこれだけの掲載依頼を受けています。おたくのダイエットジムも掲載しませんか?」と営業していたのではないでしょうか。

実際に、そのような営業があったという話を他のトレーナー数名から聞いたことがあります。

 

ダイエットジムを紹介して報酬を得る人

特定のダイエットジムを推奨して、紹介料をもらって稼いでいる人たちもいます。

これはアフィリエイトというシステムです。

紹介屋さんみたいな感じでしょうか。

 

このようなシステムは、何もダイエットジムだけで行われているのではありません。

他の業種や商品、サービスなどでも同様のシステムがたくさん見られます。

 

例えば、特定のダイエットジムについてブログを書き、そのブログを読んだ人をダイエットジムのホームページへ誘導したとします。

もし、その人がダイエットジムに入会した場合は、ダイエットジムからブログを書いた人に報酬が支払われるのです。

一人、二人、三人と入会する人が増えれば報酬も増えていきます。

 

そのためには、特定のダイエットジムへ上手に誘導する必要があります。

ですから、そのような誘導する記事を専門に書いている専門家もいるのです。

 

私は、このシステムやブログが悪いと言いたいのではありません。

ただ、このようなシステムを使って稼ぎたい人が、客観的な比較をしているとは思えません。

ですから、注意しながら冷静に書いている内容を読んだ方が良いと思います。

 

ダイエットジム比較・推奨サイトやブログには注意

ダイエットジム比較・推奨しているサイトやブログを読むなら、上記のことを意識しながら読むことをオススメします。

ご自身でしっかりと判断して、自分にあったダイエットジム、パーソナルトレーナーを選んでくださいね。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA