代謝をアップさせる方法



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



ちょっとだけ復習。

ここまで以下の2点をお伝えしました。

 

食事は減らさない

ウォーキングやランニングはお勧めしない

 

世間で常識とされるダイエット方法を否定するようなことばかりです。

驚かれた方も多いのではないでしょうか?

まだ読んでいない方や忘れてしまった方は過去の記事をご覧ください。

ダイエットの食事で意識すべき3つのポイント

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。 前回は、食事を減らせば脂肪が減るなんて引き算は通用しない…

ウォーキング・ランニングはするな!

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。 ダイエットする時は筋肉を減らさずに脂肪を減らすことがポイ…

 

代謝をアップさせるには?

「じゃあ何をすればいいの??」って思ったかもしれませんね。

だから、今回は何をすればいいのか具体的に教えちゃいます。

 

まず、ダイエットで注意することは筋肉を減らさずに脂肪を減らすことです。

筋肉が減ると代謝が落ちてリバウンドしてしまうからです。

 

しかし、これを許さないのが糖と脂肪を5:5で消費する私たちのカラダのシステム。

このシステムがリバウンドを引き起こす大きな原因になっています。

 

しかし、このシステムを変えてしまう方法があるのです。

 

それは◯◯◯をすること。

 

何をすれば代謝がアップするのか?

「さっさと教えてください!」と怒られてしまいそうなので、隠さずに教えます。

◯◯◯とは筋トレです。

 

でも、ちょっと詳しい人なら、ここで疑問が出るかもしれません。

「え?筋トレは脂肪燃焼しませんよね?」

 

確かにそうです。

筋トレ中はあまり脂肪燃焼しません。

 

実は、私が筋トレを推奨するのは別の理由があるからなのです。

それは筋トレをした後。

 

筋トレをした後は代謝の高い状態が続きます。

あるデータによると、少なくても6時間程度で長いと48時間続くそうです。

 

つまり、私が筋トレを推奨する理由は、運動中より運動後の効果を狙うからです。

 

しかも、この代謝が高い状態の時は脂肪の消費が上がります。

つまり、糖と脂肪を5:5で消費する私たちのカラダのシステムが4:6、3:7と変化するのです。

 

筋トレを取り入れることで、筋肉を減らさずに脂肪を減らすことが可能になります。

 

実際に私はこの理論を使って指導し、結果を出しています。

 

代謝をアップのために筋トレをしよう!

さあ、あなたも今すぐ筋トレを始めましょう。

 

ちなみに、この時の筋トレは正しい方法で行わなければ効果が出ません。

ですから、専門家からしっかり教わることをお勧めします。

 

筋肉を減らさずに脂肪を減らすポイントをシリーズでお伝えしました。

 

いかがでしたか?

今後もダイエットに役立つ情報をドンドン書いていきます。

楽しみにしていてくださいね!

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA