ダイエットの食事で意識すべき3つのポイント



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



前回は、食事を減らせば脂肪が減るなんて引き算は通用しないとお伝えしました。

今回はその続きです。

 

復習を兼ねて簡単に説明すると以下のような理屈になります。

 

食事を減らす

筋肉が減る

代謝が落ちる

リバウンド

 

ですから、ダイエットする時は筋肉を減らさずに脂肪を減らすことがポイントです。

 

筋肉を減らさずに脂肪を減らす食事とは?

では、そのためにはどうすれば良いのか?

 

まず、ダイエットするなら食事を減らしてはいけません。

 

ダイエットする人の多くがカロリーを意識した食事制限をしています。

食事制限をするから上手くいかないんです。

カロリーなんて意識しちゃダメ。

 

リバウンドせずに体型をキープしたいならカロリーのことは一切考えないでください。

 

食事で意識する3つのポイントとは?

ダイエットの食事で意識するのは、次の3つだけです。

 

●タンパク質

●脂質

●炭水化物

 

このバランスを意識すること。

 

「えー、3つなんて面倒くさい。」という人は次の1つだけでもOKです。

 

●タンパク質

 

私が指導してきた経験では、これが足りていなくてバランスが崩れている人が圧倒的に多いです。

だから、タンパク質を意識して摂ってください。

 

タンパク質は、肉・魚・豆腐・卵などに多く含まれています。

つまり主菜。

コース料理でメインとして出てくるものです。

 

「野菜食べなきゃ」「ビタミンとらなきゃ」という心配はこれが意識出来るようになってから。

ぜひ実践してみてください。

 

次回は『ウォーキング・ランニングはするな!』です。

お楽しみに!

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA