ダイエットでモチベーションが下がる原因と解決方法

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
ダイエットをしていてモチベーションが下がってくる人は多いと思います。
モチベーションが下がってしまう原因はいくつかありますが、今回はその原因の1つを解説しながら解決方法までご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
モチベーションが徐々に下がる原因

ダイエットを始めた頃は、モチベーションが高くて何でもやれます。
でも、徐々に心が疲れてきてモチベーションが下がってきますよね。
真面目な人ほど、そうなりやすいです。
なぜなら、日々の食事や運動に意識が集中して、今しか見えなくなってしまうから。
今の頑張ってる自分しか見えなくなってしまうからなのです。
今ばかり見ていると苦しくなります。
そして、昔の楽な生活に戻りたい気持ちが強くなります。
今と昔を比較している・・・この状態ではありませんか?
刺激スイッチを入れよう!

もしそうであれば、刺激スイッチを入れましょう。
刺激スイッチは一人ひとり違います。
だから、自分の刺激スイッチを見つけてください。
自分の刺激スイッチを見つけるための質問があります。
それは、「なぜダイエットしようと思ったのですか?」です。
素敵な服を着たいから!
キレイになって褒められたいから!
今までの自分を変えたいから!
実はそれがあなたの刺激スイッチです。
その刺激スイッチをもう一度入れてあげましょう。
例えば、素敵な服を見たり触ったりすることで刺激スイッチは入ります。
キレイになって褒められた自分を妄想してみるだけでも刺激スイッチは入ります。
今までの自分を変えたとしたらどんな生活をしているかイメージして、実際にその生活を1日だけやってみるなんてことでもOKです。
意識の方向を変えよう
大事なのは昔や今ではなく、将来に意識を向けること。
そうすると、エネルギーが湧いてきます。
ダイエットに疲れてきたらぜひ試してみてください。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選
アドバイス2022.09.26パーソナルトレーニングジム・トレーナーの選び方