甘いものが欲しくなる理由と解決方法

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
突然、甘いものが欲しくなる
ことってありませんか?
「うん!うん!よくあるー!!」
って声が聞こえてきそうです(笑)
女性は甘いものが好きな方は
多いですよね。
実は、私も甘いものは好きです。
しかし、甘いものを多く摂りすぎると
もちろん体脂肪はブクブク増えて
体型が崩れてしまいます。
ですから、甘いものは
注意しなければいけません。
そんなことはたぶん私に
言われなくても、あなたも
分かっていますよね。
でも、ついつい食べてしまうと
お悩みではありませんか?
私はパーソナルトレーニングで
ダイエット指導をしてきて、
甘いものがやめられない女性を
たくさん見てきました。
そして、これまでの指導経験から
甘いものがやめられない女性は
2つのタイプがあることに
気がついたんです。
その2のタイプを知りたくないですか?
では、それを今回は特別に
こっそり教えます。
甘いものがやめられない女性の
2つのタイプとは・・・
カラダが欲しているタイプ
と
脳が欲しているタイプ
です。
甘いものがやめられない女性には、
この2タイプがあります。
カラダが欲しているタイプは、
エネルギー切れが起きている
ビタミンが不足している
などの原因が考えられます。
普段から食事制限をしていたり、
1日の食事回数が少なかったり、
外食が多い人などに多く見られます。
ですから、あなたがこのタイプなら
食事をしっかり摂るようにしたり、
野菜を意識的に多く摂るようにしたり
すると解決ます。
次に脳が欲しているタイプは、
ストレスが多い
近くに甘いものがある
などの原因が考えられます。
このタイプの方は、
私が知る限りとても多い!
エネルギーやビタミンは
十分足りているのに、
ついつい食べてしまう・・・。
あなたがこのタイプなら、
お仕事でストレスが溜まりやすい、
身のまわりに常にお菓子があるなどの
環境に問題があるかもしれません。
ですから、環境を改善しながら
解決することがポイントです!
具体的には、ストレス解消方法を
食べ物以外で探したり、
身のまわりにお菓子を置かないなど。
自宅や職場にお菓子の買い置きを
しているならそれをやめましょう!
「甘いものが欲しくなる」のには、
理由があります。
ムリに我慢を続けるのではなく、
「甘いものが欲しくなる」理由を探り、
それに合った解決方法を行うことが
大切です。
よかったら参考にしてみてくださいね。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.06.03「1週間で2kg痩せる」ダイエットは嘘です
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選