ダイエットは短期間で結果を求めない



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



あなたは、学生時代に

テスト勉強してましたか?

 

ほとんどの人がテスト勉強しますよね。

 

英単語を覚えるとか。

数学の公式を覚えるとか。

歴史の年号を語呂合わせで覚えるとか。

 

日頃からマジメにコツコツと

勉強していれば苦労しないんですが・・・

 

私はテスト前になって丸暗記!!!

ってパターンが多かったです(笑)

 

テスト前日は、睡魔との格闘。

 

徹夜すると決めたのに、

気づけば寝ていた・・・。

 

そんなことの繰り返しでした。

 

これでテストの結果が悪ければ、

反省して習慣を改めるんですが・・・

 

そこそこ結果を出しちゃうから、たちが悪い。

 

また、テスト前日に必死になれば

何とかなるかも!

なんて思っちゃうワケです。

 

短期間で結果を出すことに

満足ちゃったんですね。

 

 

でも、そんな短期間で結果を出すために

必死になって丸暗記したことって、

そのあと全然覚えてませんでした。

 

テストが終われば、きれいさっぱり

頭の中から消えてしまいます。

 

だから、次のテスト勉強も苦労するんです。

 

短期間で出した結果はすぐ失う。

 

お恥ずかしい話ですが、

大人になってからわかりました。

 

 

短期間で詰め込んで結果を出すよりも、

日々コツコツと努力して出した結果の方が

頭にも残っていますよね。

 

時間をかけて訓練したことは、

短期間で訓練したことよりも

そのあと身になる。

 

この原則は、ダイエットにも

当てはまります。

 

 

短期間で結果を出すダイエットは、

リバウンドしやすい。

 

私の学生時代のテスト勉強と同じで、

その期間だけ頑張って

満足しちゃいませんか?

 

ある程度の結果を出すから、

また頑張ればいいやーって

気持ちが弛んでしまうことも

原因だと思います。

 

逆に、日々コツコツと改善すると

ほとんどリバウンドしません。

 

時間をかけて少しずつ改善していくから

それが習慣になっていきやすいんです。

 

習慣にするまでは

努力しなければいけませんが、

習慣になってしまえば

それが努力とは感じなくなります。

 

スタイルの美しい芸能人が秘訣を聞かれて

「特別なことはしてませんよー」

って答えているのを観たことありませんか?

 

おそらく、ご本人は

努力だと感じてないんです。

いつもの習慣だから。

 

そして、スタイルの美しい人は

決まってこう話します。

 

「好きなものをお腹いっぱい食べます!」

 

これを聞いて、そうか!

好きなものをお腹いっぱい食べていいんだ!

なんて勘違いしないでくださいね。

 

その人とは嗜好や満腹に感じる量が

絶対に違いますから!!!

 

好きなものをお腹いっぱい食べられる

嗜好や満腹に感じる量も

その人の習慣になっているんです。

 

 

本気でダイエットしたいなら

短期間で結果を求めるのではなく、

少しずつ改善して習慣になるまで。

 

私は、長い人生を考えると

その方がイイと考えています。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA