友チョコの正体は偽物のチョコレート!?

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
2月14日はバレンタインデー!
あれは菓子業界の策略だとか・・・
ここは日本だーー!!とか・・・
俺は甘いもの苦手だからとか・・・
色々言い訳を言っている人もいますが、
貰えれば義理だろうが何だろうが
男性は嬉しいものです。
日本のバレンタインデーといえば、
女性から男性へチョコレートを
プレゼントするイベント。
そう思っていましたが・・・
最近はそんなことないようですね。
女性から女性へ。
『友チョコ』なんていうのが、
当たり前みたいです。
もしかして、
あなたも『友チョコ』
貰いましたか?
えっ、貰った?
そうですか。
でも、それ本物のチョコレートですか?
もしかすると、あなたが貰った
『友チョコ』は偽物のチョコレートかも!?
偽物のチョコレートってなに?
実は、スーパーやコンビニで売られている
チョコレートの多くは偽物のチョコレートです。
え?偽物のチョコレート??
なにそれ???
そう思いますよね。
本来、チョコレートとは
原料のカカオマスに砂糖などの
甘味を加えて作ったものです。
しかし、偽物のチョコレートは
砂糖などの甘味にカカオマスを
加えて作ります。
違いに気づきましたか?
カカオマスに砂糖を加えたのが
本物のチョコレート。
砂糖にカカオマスを加えたのが
偽物のチョコレート。
つまり、カカオマスと砂糖の
どちらが多く含まれているのか?
そこがポイントです!
それを確認する方法を
ご存知でしょうか?
実は、商品の裏に書いてある
原材料表示を確認すれば
すぐにわかります。
原材料表示は多いものから
順に書いてあるので・・・
カカオマス 砂糖・・・
なら本物のチョコレートです。
砂糖 カカオマス・・・
なら残念ながら偽物のチョコレートですね。
甘さひかえめの
ビターチョコだから大丈夫とか
言わないでくださいね。
ビターチョコとして売られている
ほとんどのチョコレートは、
砂糖の方が多いですから。
あなたが貰ったチョコレートも
今すぐ確認してみてください。
原材料表示を確認する習慣
ダイエットをする場合は、
チョコレート以外でも
原材料表示を確認することが
オススメです。
普段何を食べているのかを
正確に把握できなければ、
問題点に気づくことができません。
問題点に気づくことができなければ、
何を改善すれば良いのかわかりませんよね。
だから、口にするものを正確に把握する
癖をつけるようにしておいた方が
イイと思います。
今年のバレンタインデーをきっかけに
原材料表示を確認する習慣を
取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選
アドバイス2022.09.26パーソナルトレーニングジム・トレーナーの選び方