ダイエット目的のランニングはするな!‐ストレスホルモンの影響‐

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
最近のフィットネスジムは
ランニングマシンやエアロバイクなど
汗をたくさんかけるマシンが
増えているような気がします。
スタジオのプログラムを見ても
エアロビクスやステップ
格闘技系やダンス系の
汗をかくプログラムが目立ちます。
このような運動のことを
有酸素運動といいます。
私は、このような有酸素運動を
ダイエット目的で行うことは
オススメしていません。
私の過去のブログをご覧の方は
もうご存知かもしれませんね。
ダイエット=有酸素運動
一般的にそんなイメージがあるようです。
フィットネスジムのトレーナーや
一部のパーソナルトレーナーも
「痩せたいなら有酸素運動やりましょー!」
とアドバイスしているみたいです。
でも、努力してランニングを頑張っても
フィットネスジムに通ってエアロビクスをやっても
結果が出ていない人がいるんです。
フィットネスジムのトレーナーや
パーソナルトレーナーの
アドバイス通り有酸素運動をやっても
結果が出てない人がいます。
なぜ、有酸素運動でダイエットの結果がでないのか?
そして、なぜ私がダイエット目的の
有酸素運動をオススメしていないのか?
それにはいくつかの理由があるんです。
まず、理由の1つには
ストレスホルモンの影響
が関係しています。
ある研究によって、有酸素運動は
ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを
慢性的に上げてしまうことが実証さています。
ストレスがダイエットによくないことは
あなたも何となくご存知かもしれません。
実は、有酸素運動をやると
ストレスホルモンが出てしまうんです。
このストレスホルモンの影響によって
カラダに体脂肪が蓄積されやすくなり、
また体脂肪が燃えにくくなってしまいます。
これが理由の1つです。
この他にもまだ理由はあるのですが・・・
それはまた次回にしようと思います。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.06.03「1週間で2kg痩せる」ダイエットは嘘です
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選