ダイエット中のアルコールはどうする?



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



昨日、ついに日本でも

ボジョレー・ヌーボーが解禁されましたね!

 

あなたはもう今年の味を堪能しましたか?

 

 

2015年のボジョレー・ヌーボーは、

「果皮の色が濃く、果実の凝縮間が

しっかりと感じられる味わとなるでしょう。」

という速報が出ているそうです。

 

そんなボジョレー・ヌーボー解禁という話題の中、

ダイエットしているからアルコールは・・・

という方もいるかもしれませんね。

 

アルコールはダイエットの敵!!

あなたもそう思っていませんか?

 

でも、実は、

ちょっとしたコツを身につけるだけで

ダイエットをしている方でも

アルコールを楽しむことができるんです!

 

今回はそんなダイエットしている方が

アルコールを楽しむための

ポイントをご紹介します。

 

 

まず、アルコールを飲むときの注意点は、

糖をエネルギーとして使わずに

体脂肪として蓄積させる作用があることです。

 

ですから、アルコールを飲むときに

糖質を摂ってしまうと、体脂肪の蓄積を

加速させてしまいます。

 

つまり、アルコールを飲むときは

糖質に注意する必要があります。

 

おつまみは、刺身やチーズ、ナッツ

などを選ぶことがポイントです!

 

揚げ物や甘いお菓子などは、

避けるようにしましょう。

 

それから、アルコールの種類選びも

ポイントになります!

 

ビールや日本酒、白ワインは糖質が多く含まれています。

カクテルにも糖質が多く含まれているものがあります。

 

これらの種類のアルコールは、

出来るだけ選ばない方がイイでしょう。

 

ボジョレー・ヌーボーのような赤ワインも、

グラス2杯までにしておきたいですね。

 

オススメなのは、焼酎やウイスキー、

ブランデーやウォッカなどです。

 

また、糖質を加えないハイボールや

ウーロンハイ、緑茶ハイなどもオススメです。

 

これらの種類のアルコールを

ぜひ選んでほしいですね。

 

 

以上のポイントに注意しながら、

おつまみやアルコールの種類選びに気を付ければ、

ダイエットしている方でも楽しむことができます。

 

これからのシーズンは、

アルコールを飲む機会も増えてくると思います。

その際は、ぜひ実践してみてください。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA