ダイエットの第一歩は栄養バランスを整えること



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



前回は、

ダイエットで大事なのは

運動より食事だとお伝えしました。

 

前回のブログはこちら

ダイエットは運動より食事

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。 あなたは食べることが好きですか?   私は食べることが好き…

 

これまでの指導経験から、

多くの女性はカロリーを気にするより

栄養バランスを気にして改善した方が

ダイエットに成功すると、私は考えています。

 

カロリーを気にするあまり、

栄養バランスが偏っている女性が

少なくありません。

 

その栄養バランスの偏りが

体脂肪を増やしたり、

代謝を落としたりして

ダイエットが上手くいってないんです。

 

だから、偏った栄養バランスを

整えていくことが

ダイエットの第一歩。

 

では、

「今日から私も栄養バランスを整えよう!」

と思っても・・・

「具体的にどうすればイイのー?」

 

そうなっちゃいますよね。

 

わからないなら、

今から専門書を買って

栄養学を勉強しましょう!

ってのは、現実的じゃないですよね。

 

勉強を始めたとして、

「あ~意味わかんない!」

って挫折する可能性もあります。

 

ご安心ください。

私、そんなことは言いません。

 

あなたが取り組みやすいように

ポイントを絞って

わかりやすくお伝えします。

 

実は、これからお伝えすることは、

私のパーソナルトレーニングで

実際にアドバイスしている内容です。

 

それを特別に教えちゃいます。

 

それは、

それは、

それは、

 

「まごわやさしい」

 

です。

 

どうですか?

すごくわかりやすいでしょ?

 

ん?

わからない?

 

では、わからない方のために

「まごわやさしい」を

解説します。

 

実は、この

「まごわやさしい」は

それぞれが食材の頭文字です。

 

日本の伝統的な和食は、

この「まごわやさしい」の食材を

バランスよく使っています。

 

だから、日本人には取り組みやすいはずです。

 

それぞれ以下の食材の意味です。

 

ま=まめ

納豆・大豆・豆腐・あずき・黒豆・油揚げ・高野豆腐など

 

ご=ごま

アーモンド・ごま・ピーナツ・くるみ・栗・ぎんなん・松の実など

 

わ=わかめ

ひじき・わかめ・のり・昆布・もずくなど

 

や=やさい

ほうれん草・トマト・白菜・キャベツ・セロリ・もやしなど

 

さ=さかな

特に青魚はダイエットにオススメ

 

し=しいたけ

まいたけ・マッシュルーム・しいたけ・しめじ・エリンギ・なめこなど

 

い=いも

じゃがいも・さつまいも・里芋・山芋など

 

以上が

「まごわやさしい」

の食材です。

 

いかがでしたか?

 

あなたはこれらをいつも

バランスよく食べているでしょうか?

 

足りていないなーというものがあれば

意識的に摂るように心がけてみましょう。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA