
所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
私が活動しているフィットネスジムが、どちらも休館日というめずらしい日。
新宿・高田馬場の西武フィットネスは、毎月15・30日が休館日。
所沢のエミノワは、毎週金曜日が休館日。
ですから、本日はどちらもお休み。
そんなめずらしい本日は、トレーニングにおける【お休み】についてお伝えします。
ジムをお休みする
トレーニングは毎日休まずに頑張ればイイというワケではありません。
特に筋トレは、毎日やっていると悪影響にもなります。
ですから、トレーニングプランの中は、適度な【お休み】を入れる必要があります。
適度に【お休み】を取ることが、実はトレーニング効果を高めるための重要なポイントなんです!
例えば、今日ジムで筋トレをしたのであれば、明日は休むとか。
あるいは、昨日脚の筋トレをしたのであれば、今日は背中の筋トレにして脚はやらないとか。
他にも色々な調整方法がありますが・・・それは別の機会に。
筋トレも「過ぎたるは猶及ばざるが如し」なんです。
休み過ぎは注意
このお話をすると、必ずこんな人が出てきます。
「今日もあえて筋トレをお休みにします!」
と言って、何週間も筋トレをお休みする人。
それ、ただのサボり!!!
筋トレを毎日やるのは良くありませんが、もちろんサボり過ぎも良くありません。
サボりとお休みは、全く別物ですからね。
筋トレの適度なお休みは、部位やトレーニング方法によって異なりますが、一般的に48~72時間くらいと言われています。
つまり2~3日くらいですね。
それ以上のお休みは、基本的にサボりと考えましょう。
えっ!?
じゃあ、砂川が推奨している「週1回の筋トレ」じゃダメなのでは??
そう思いますよね。
普通に考えると確かにそうです。
でも、結果が出ます。
なぜなら、トレーニング方法が違うから!
私のパーソナルトレーニングでは、独自のプログラムで筋トレをするので、6日間のお休みを取っても結果が出ます。
この記事を書いた人

- ナチュラルシェイプアップトレーナー
-
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
トレーニング2020.03.26【動画解説】器具不要!女性でも出来る筋トレ(下半身)
アドバイス2020.03.11免疫力を高める方法
お知らせ2020.03.02パーソナルトレーニング中止のお知らせ
食事2019.06.20「遅い時間に食べると太る」はウソ!
- 投稿タグ
- 筋トレ