40代はダイエット適齢期

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
「年齢とともにダイエットしても体型が戻らなくなった」
ある調査によると、そのように感じる女性が多い年代があるそうです。
その年齢は40代!
特に、40代前半からそう感じる方が増えるんだとか。
だから、その調査では40代が最後のダイエット適齢期なのではないか・・・と。
確かに、私のパーソナルトレーニングにお申込みされる方は40代が多いです。
「自己流じゃダメだと感じたので・・・」
そうおっしゃる方も多いです。
まぁ~40代が最後のダイエット適齢期・・・というのは違うと思いますが。
でも、確かに40代は痩せにくく、体型ももどりにくい年齢かもしれません。
20代の時はすぐにもどったのに・・・
そう感じるかもしれませんね。
女性の場合、ホルモンの影響で20代までは体脂肪が増えやすい時期です。
だから、食事制限とか、ちょっとランニングしてみるとか、とにかく体脂肪を減らすだけで体型がもどります。
また、始めてから結果が出るまでの期間も短いです。
30代でも、同じようなダイエットで体型をもどすことが出来ますが、結果が出るまでの期間が少し長くなります。
しかし、40代になると、同じダイエットをしてもなかなか結果が出ません。
食事制限をしても、ちょっとランニングしてみても、今までのような結果が出ないんです。
そこで、食事制限やランニングをハードにして体脂肪が減ったとしても、体型はもどりにくいはずです。
体脂肪を減らすだけではダメなんです。
なぜでしょうか?
それは、20代・30代の頃と比べて、40代は筋肉量が減っているからです。
筋肉量が減っていると、今までのような食事制限やランニングなどの運動では、なかなか体型がもどりません。
筋肉量が減ったカラダは、たるみやすく、体型が崩れてきます。
そのたるみをエステで改善しようとしても、一時的な効果だけで維持するのは難しくなっているのではないでしょうか。
そのたるみを改善するには、筋トレがオススメです。
筋トレで筋肉を鍛え、重力に負けないカラダをつくるんです。
さらに、筋トレは成長ホルモン(アンチエイジングにイイとされているホルモン)を分泌させます。
成長ホルモンは、年齢を重ねるごとに分泌量が減ってくるので、その対策にもなりますよ。
40代の女性は、体脂肪を減らすだけではなく、筋肉量も考慮したダイエットをした方がイイと、私は考えています。
ちなみに、20代・30代の中にも、食事制限やランニングなどの運動で筋肉量が少なくなっている場合があります。
もし、そうだった場合は、40代のダイエットと同じような状況になっている恐れがありますのでご注意ください!
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選
アドバイス2022.09.26パーソナルトレーニングジム・トレーナーの選び方