
ナチュラルシェイプアップトレーナー砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
あなたもフィットネスジムで見かけたことありませんか?
私は時々見かけるんですが・・・
会員さんが他の会員さんにトレーニングを教えてる光景。
やめといた方がいいのになぁ~
お互いのために。
教えてる側は、親切心。
教わる側は、ありがたい。
そんな関係なんだと思います。
でも、ホントやめといた方がいいです。
トラブルになることがあるので。
筋トレは正しくやると、ウエストを引き締めたり、キレイなボディラインをつくれたり、うれしい結果が得られます。
でも、その反面、間違ったやり方だとケガをしたり、体型が崩れたりすることだってあります。
あなたは、トレーニングをする上で一番大事なことは何だと思いますか?
結果を出すこと?
効率よくやること?
ちゃんと筋肉に効かせること?
これらは確かに大事なことですが、私の考えは違います。
私がトレーニングをする上で一番大事にしていること。
それは、「ケガしない!」こと。
そんなの当たり前!って思うかもしれません。
でも、当たり前のことができてないことがあります。
意外とフィットネスジムで、ケガしてしまう人って多いんです。
ケガしてしまったら、
結果を出すことも、
効率よくやることも、
ちゃんと筋肉に効かせることも、
できません。
だから、私はトレーニングする上で「ケガしない!」こと、
パーソナルトレーナーとしての立場では、「ケガさせない!」ことが一番大事だと考えています。
「ケガしない!」「ケガさせない!」ためには、さまざまなリスクを考えます。
それは、トレーニングのフォームや負荷のかけ方だけではありません。
トレーニングの頻度
体調に合わせたプログラム変更
トレーニングの継続によるカラダの負担
これ以外にもたくさん。
どんなにフィットネスジムに長年通っているトレーニング愛好家でも、ここまでのリスクは考えられません。
ですから、私が教わる立場だったら専門家に教わります。
大切なカラダを預けるようなものですからね。
あなたが今教わっている人は専門家でしょうか?
ちゃんとリスクまで考えた上で、トレーニングを教えている人でしょうか?
あなたのカラダを大切にしてくれる専門家なら安心ですね。
この記事を書いた人

- ナチュラルシェイプアップトレーナー
-
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
トレーニング2020.03.26【動画解説】器具不要!女性でも出来る筋トレ(下半身)
アドバイス2020.03.11免疫力を高める方法
お知らせ2020.03.02パーソナルトレーニング中止のお知らせ
食事2019.06.20「遅い時間に食べると太る」はウソ!
- 投稿タグ
- 筋トレ