ホットヨガはインナーマッスルを鍛えるからしなやかな筋肉がつく?



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



引き続き、よくあるホットヨガのイメージについて。

私は今回ホットヨガを否定も肯定もしません。

「やっちゃダメだ!」とか「やった方がいいよ!」と言うつもりはありません。

なぜなら、私自身がホットヨガについて専門的に勉強したことがないからです。

そんな私は否定や肯定をする立場にはないと思っています。

ただ、運動指導者のプロである立場から、よくあるホットヨガのイメージについて私の見解をお伝えします。

それをご理解いただける方だけ読み進めてください。

 

昨日はホットヨガは汗がたくさん出るから痩せる?についてでした。

まだ読んでいない方はぜひ一度読んでから戻って来てくださいね。

 

本日は、「インナーマッスルを鍛えるからしなやかな筋肉がつく!」というイメージについて。

 

 

 

ヨガでインナーマッスルを鍛えられる?

ヨガはインナーマッスルを鍛えているようなイメージがあるかもしれません。

確かにヨガはインナーマッスルを鍛えられていると思いますが、それは筋トレでも同じことです。

実際に私のパーソナルトレーニングでは、美しい姿勢をつくるためにインナーマッスルを鍛えます。

それから、誤解されている方もいるかもしれないのでお伝えしておくと、インナーマッスルだけを鍛えることは不可能です!

 

 

 

ヨガでしなやかな筋肉がつく?

「ヨガ=しなやかな筋肉」というイメージをお持ちの方も多いと思います。

確かにヨガは関節の動きを良くし、柔軟な体になることが可能です。

開脚してペター!って感じですね。

実は、筋トレにも同じ効果があります。

ちゃんとしたフォームで筋トレすれば、関節の動きが良くなって柔軟性もアップします。

 

 

 

インナーマッスルを鍛えてしなやかな筋肉を手に入れるには

筋トレ=ムキムキ

ヨガ=しなやか

みたいなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

筋トレも正しく行えば、ムキムキではなくしなやかなカラダになれるんです。

 

つまり、インナーマッスルを鍛えてしなやかな筋肉を手に入れたいなら、ホットヨガでも筋トレでも構わないということです。

 

次回はホットヨガで「女性らしい美しい体型になれる!」についてお伝えしようと思います。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA