ホットヨガは汗がたくさん出るから痩せる?

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
今日、所沢の駅前でチラシ配りをしている女性がいました。
駅前を通りすぎる人たちに、次々とチラシを配っています。
何のチラシだろう?
そう思った私が、チラシをもらうために女性の近くまで行き、チラシをもらおうとしたら・・・
まさかのスルー!!
えっ?私はもらえないの?
と、怒りに狂いそうでした・・・
という話はウソです。
実は、それが女性専用ホットヨガのチラシであることは、遠くから気づいていました(笑)
ホットヨガの効果
そういえば、一昔前にホットヨガブームってありましたよね。
(今も続いているのかな?)
「汗がたくさん出るから痩せる!」
「インナーマッスルを鍛えるからしなやかな筋肉がつく!」
「女性らしい美しい体型になれる!」
といったことを当時よく耳にしました。
あなたもそんな噂を聞いたことありませんか?
でも、それって本当なのか?
そのあたりを知りたくないですか?
ホットヨガを否定も肯定もしません
まず、はじめに言っておきますが、私は今回ホットヨガを否定も肯定もしません。
「やっちゃダメだ!」とか「やった方がいいよ!」と言うつもりはありません。
なぜなら、私自身がホットヨガについて専門的に勉強したことがないからです。
そんな私は否定や肯定をする立場にはないと思っています。
ただ、運動指導者のプロである立場から、よくあるホットヨガのイメージについて私の見解をお伝えします。
それをご理解いただける方だけ読み進めてください。
汗が出るから痩せる?
では、最初に「汗がたくさん出るから痩せる!」というイメージについて。
これについては、広告の表現などでも時々見かけますね。
高い室温・湿度の中で行うホットヨガは、確かにたくさん汗をかきます。
でも、「汗をたくさんかいた=脂肪がたくさん燃えた」というワケではないんです。
汗は体温調節のために出てくるもの。
「ホットヨガやったあと体重が落ちたよ!」という人がいたとしたら、それはほとんどカラダの水分が失われただけです。
残念ながら脂肪がたくさん燃えたワケではありません。
むしろ、たくさん水分が失われたことが問題です。
ヘタすれば健康を害する可能性もあります。
だから、レッスン中はたくさん水を飲むよう指示があるはずです。
それから一般的にヨガはそれほどエネルギーを消費する運動ではありません。
ですから、ホットヨガだけで脂肪を減らして痩せるというのは、結構難しいのではないかと思います。
続いて、「インナーマッスルを鍛えるからしなやかな筋肉がつく!」というイメージについてですが、今日は長くなってしまったので次回にしようと思います。
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選
アドバイス2022.09.26パーソナルトレーニングジム・トレーナーの選び方