冬に体脂肪がつきやすいタイプとは?

所沢・高田馬場でダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。
あなたは、体重を落とすことにこだわってダイエットした経験がありますか?
あなたは、食事制限をして体重を落とした経験がありますか?
あなたは、短期間で劇的に変化するダイエットをした経験がありますか?
もし、この中で1つでも経験があるなら、あなたの筋肉は少なくなっているかもしれません。
筋肉が少ないことによるデメリットは前回もお伝えしましたね。
まだ読んでいない方は食事制限で太る女性が多発!?をご覧ください。
筋肉が少ないことによる本当の恐怖はまだ他にあります。
特に、夏が終わって涼しくなってきたころから、本当の恐怖は勢いを増してきます。
その本当の恐怖とは?
それをお伝えする前に復習です。
筋肉には熱を発生させるという特徴がありましたよね。
覚えていますか?
夏が終わって涼しくなり、気温が徐々に低くなってきたころ、この熱はカラダにとって重要です。
なぜなら、私たちの体温を維持させるためには熱が必要だからです。
気温が低くなっても、筋肉が多い人は熱を発生させて体温を維持できます。
では、筋肉が少ない人はどうでしょう?
気温が低くなってきたとき、熱を発生させる筋肉が少ないと体温が維持できません。
体温が維持できないとマズイですよね。
そこで、私たちのカラダはこの危機に対応します。
体温を維持させるために頑張るんです。
どのように頑張るかと言うと・・・
体脂肪をたくさん蓄える!
体脂肪は熱が逃げるのを防いでくれるんです。
だから、体脂肪というダウンコートを羽織って体温を維持させます。
そうやって無事に、筋肉が少ない人でも冬に体温を維持させることができるのです。
なんて素晴らしいカラダのシステムでしょう~
メデタシ~、メデタシ~・・・
ということで、筋肉の少ない人は、これからの季節はカラダに体脂肪がドンドンついてきます。
さぁ!迷っているヒマはありません。
筋肉をつけるには時間がかかります。
今すぐ筋トレで冬に備えましょう!!
この記事を書いた人

- パーソナルトレーナー
- これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。
最新の投稿
アドバイス2023.06.03「1週間で2kg痩せる」ダイエットは嘘です
アドバイス2023.05.27痩せる水分の摂り方
アドバイス2022.11.02体重推移の見方
アドバイス2022.09.29所沢のパーソナルトレーニングジム比較19選