外食で太らないメニューの選び方



所沢・高田馬場ダイエットサポートを行っているパーソナルトレーナーの砂川幸也(すながわ ゆきや)です。



あるデータによると週末は食生活が乱れやすく、高カロリーの食事を摂る傾向があるそうです。

平日はお仕事など規則正しい生活を過ごしますが、週末はレジャーなどで外食が多くそのような傾向がある・・・

確かに、ダイエットが目的で私のパーソナルトレーニングを受けている方たちも同様の傾向があります。

せっかくの休日ですからね。

気持ちはわかります。

 

でも、「週末はレジャーを控えて外食もなるべく避けるように・・・」というアドバイスを私はしていません。

しっかり遊んだ方がストレスを発散できて、むしろダイエットの効果にもつながると思ってるくらいです。

 

それよりも、外食のポイントをいくつかアドバイスして実践してもらう方が現実的です。

だから、本日も私がサポートしている方たちは思う存分週末を満喫しているようです。

ディズニシーからキャラクターの写真と一緒に食事の写真を送ってくる方

フードイベントでお昼からお酒まで楽しんでいる方

ご友人と青山のおしゃれなカフェでランチを楽しんでいる方

などなど

 

皆さんダイエットしている方です。

ポイントを抑えればダイエットしていても外食を楽しむことができます。

 

 

 

外食のポイント

サポートしている皆さんには外食のポイントをいくつかアドバイスしていますが、今回はその中から1つだけお伝えします。

それはタンパク質です。

外食ではどうしても炭水化物の割合が多くなりがちです。

ですから、まずしっかりタンパク質を摂ること。

これ1つを意識するだけで、栄養バランスの偏りを防ぐことができます。

 

他にもポイントはいくつかありますが、まずはコレから実践してみてください。

外食の時にはメニューの中からタンパク質を探す癖をつけておきましょう。

この記事を書いた人

砂川 幸也(すながわ ゆきや)
砂川 幸也(すながわ ゆきや)パーソナルトレーナー
これまで延べ3万人以上を指導した経験をもとに、週1回のトレーニングで結果を出す独自のダイエットプログラムを開発。
太らない食べ方が無意識にできるようになる食習慣指導にも定評があり、リバウンドを重ねていた女性たちから支持され、契約するジムで年間売上1位になるほどの評判となっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA